楽天の試合しか見てないから楽天ベストゲームになってしまう。
9月26日 楽天vs西武 ◯4-3
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013092605/top
楽天がリーグ優勝を決めた西武ドームでの1戦。
田中の魂の8球。これは球史に残る名ゲームなので当然かと。
CSの優勝決まった試合、日本一決まった試合とあるけどこの試合が一番嬉しかった試合。
一生忘れないでしょう。
4月16日 楽天vsソフトバンク ●5-6
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013041605/top
この試合すごく寒くて早くおわんねーかなーと思いつつ見ていたが、延長10回裏のジョーンズのファルケンボーグからの弾丸ライナーのホームランが凄すぎて寒さを忘れて唖然とした。
ファルケンボーグは結果的に今年良くなかったけど、ファルケンボーグの150超えのストレートをぶち込むジョーンズはやはり、メジャーにいたあのAJなんだなと痛感させられた試合。あと、2013年のペナントのゲームで唯一田中が投げて負けた貴重な試合。(負けはついていない)
5月23日 楽天vs巨人 ●4-10
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013052302/top
美馬が1回で早々にボコられて、試合終わったかと思いきや2回からリリーフした菊池が4イニング近くをほぼ完璧に抑え、流れが来るか?と思っていたところでハウザーが8回に再度ボコられ且つ、巨人盤石のスコット鉄太郎(マシソン-山口-西村)に完璧に抑えられて完敗したゲーム。マシソン、西村を打つとかとか無理ゲーすぎると思ったこの試合。まさか、美馬が日シリMVPになって、西村も攻略して巨人を倒して日本一になるなんて夢に思わなかった。リリーフいた笠原含めて巨人ってすごいなと思い知らされた試合でした。
7月6日 楽天vsソフトバンク ◯4-8
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013070606/top
AJの1発で先制したのに戸村が3回もたず4失点で降板。ここで、前の日先発KOされた則本がリリーフ。3イニング強を0点で抑え勝ち星。本人も語っているが、この試合が則本の転機になった試合。この試合がなければ則本の新人王も楽天の優勝もなかったんじゃないかと思う。
11月2日 楽天vs巨人(日本シリーズ) ●2-4
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013110201/top
日本シリーズ第6戦。田中がついに負けた日。こんなに絶望感を味わった試合ももう早々出てこないかなという試合。田中が4点取られても160球完投したが、3勝3敗のタイに持ち込まれた試合。日本シリーズ終わった・・・という気分になった(多分みんな)ということでこれも忘れられない試合。
他にも日本シリーズ第3戦の美馬がカーブを多様して巨人を抑えた試合とか、日本一決めた試合とか色々あるんですが、ベスト5ということで上記の5試合にしてみました。
AJの入団発表を仙台サンプラザで見た後に、その日のうちに仙台駅裏でAJに会って握手してもらった当初では想像も出来ない結果になった1年でした。
案外負けた試合の方が記憶に残ってるなというのも書いていて思いました。
2014-01-06
2014-01-04
[映画]2013年私的ベスト5
2013年に見た映画は53本だったので、今年は映画ベスト5で。ベスト5と言いつつ順位付けはしません。
毎年そうですが、2013年公開の映画に限らず見た映画の中からということで。
2013年は見た映画との相性が悪く面白かった。という映画があんまりなかった。
アベンジャーズ [DVD]
ニュースの天才 [DVD]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]
華麗なるギャツビー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]
候補者ビル・マッケイ [DVD]
ホント無理やりって感じ。
今年こそは、いい映画を見れそうな予感がする。
毎年そうですが、2013年公開の映画に限らず見た映画の中からということで。
2013年は見た映画との相性が悪く面白かった。という映画があんまりなかった。
アベンジャーズ [DVD]
ニュースの天才 [DVD]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray]
華麗なるギャツビー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]
候補者ビル・マッケイ [DVD]
ホント無理やりって感じ。
今年こそは、いい映画を見れそうな予感がする。
2013-08-11
[FRF]フジロック '13まとめ
もう2週間も経ってしまったが、今年のフジロックのまとめ。
■見たアーティスト
【1日目 7/26(金)】
TURTLE ISLAND
CJ RAMONE (チラ見)
FUN.
My Bloody Valentine
Flying Lotus
Char ~Jam Night~ (チラ見)
Skrillex
ircle (チラ見)
【2日目 7/27(土)】
THE CHERRY COKE$
前野健太とソープランダーズ
KYTE
TOM ODELE (ほぼ寝てた)
DARKSTAR
KARL HYDE
bjork
FEED ME
■良かったアクト
My Bloody Valentine
前野健太とソープランダーズ
DARKSTAR
bjork
■感想・反省など
[生活面]
・車で仙台から5時間程度でいける。
・天気予報で湯沢町のを見たが、気温含め当てにならない。
・寒さ対策が万全でなかった。かけて寝れる服が必要。
・暑くてもレギンスなどをはかないとダメ(虫対策)。
・ポンチョ型カッパの使い捨てはなかなか良かった。
・サングラス必要。
・長靴も必要。
・シャワーを浴びる気力は夜に残らない。
・25リッターのリュックでは荷物が入りきらない。
・なんだかんだで、2日で10食くらい食べた。
・名久井ちゃん見かけた(多分)。
・LITEの武田さんを今年も見かける。
・bjorkで去年のradiohead同様、前めに行き過ぎてあまり見えないはめに。
・今年もDAY DREAMINGに行けず。(雷でドラゴンドラが止まる)
[アクト]
・FUN.はうまい。
・初マイブラ。轟音浴びたい病。
・前野健太の国家コーラン節を借りたい(ツタヤにあった)
・でも前野健太の歌詞しか思い出せない。
・やはり、ホワイトの音響は最強。
・Flying Lotusのタンテ前に薄膜のスクリーンひいての3次元映像は出来そう。
・skrillexの舞台セットは反則。
・skrillex90分は体力的に無理。
・まさかのbjorkで踊る。
・bjorkのステージ上部の電気的な装置は、確実にニコラ・テスラにはまってる。
・最後はFEED MEを見たが、なんか全体的にエレグラに出てきそうなのばかり見た。
■見逃した・見たかったアクト
DJ SHADOW
AIMEE MANN
BOYS NOIZE
LOCAL NATIVES
SKINNY LISTER
■見たアーティスト
【1日目 7/26(金)】
TURTLE ISLAND
CJ RAMONE (チラ見)
FUN.
My Bloody Valentine
Flying Lotus
Char ~Jam Night~ (チラ見)
Skrillex
ircle (チラ見)
【2日目 7/27(土)】
THE CHERRY COKE$
前野健太とソープランダーズ
KYTE
TOM ODELE (ほぼ寝てた)
DARKSTAR
KARL HYDE
bjork
FEED ME
■良かったアクト
My Bloody Valentine
前野健太とソープランダーズ
DARKSTAR
bjork
■感想・反省など
[生活面]
・車で仙台から5時間程度でいける。
・天気予報で湯沢町のを見たが、気温含め当てにならない。
・寒さ対策が万全でなかった。かけて寝れる服が必要。
・暑くてもレギンスなどをはかないとダメ(虫対策)。
・ポンチョ型カッパの使い捨てはなかなか良かった。
・サングラス必要。
・長靴も必要。
・シャワーを浴びる気力は夜に残らない。
・25リッターのリュックでは荷物が入りきらない。
・なんだかんだで、2日で10食くらい食べた。
・名久井ちゃん見かけた(多分)。
・LITEの武田さんを今年も見かける。
・bjorkで去年のradiohead同様、前めに行き過ぎてあまり見えないはめに。
・今年もDAY DREAMINGに行けず。(雷でドラゴンドラが止まる)
[アクト]
・FUN.はうまい。
・初マイブラ。轟音浴びたい病。
・前野健太の国家コーラン節を借りたい(ツタヤにあった)
・でも前野健太の歌詞しか思い出せない。
・やはり、ホワイトの音響は最強。
・Flying Lotusのタンテ前に薄膜のスクリーンひいての3次元映像は出来そう。
・skrillexの舞台セットは反則。
・skrillex90分は体力的に無理。
・まさかのbjorkで踊る。
・bjorkのステージ上部の電気的な装置は、確実にニコラ・テスラにはまってる。
・最後はFEED MEを見たが、なんか全体的にエレグラに出てきそうなのばかり見た。
■見逃した・見たかったアクト
DJ SHADOW
AIMEE MANN
BOYS NOIZE
LOCAL NATIVES
SKINNY LISTER
登録:
投稿 (Atom)