ラベル レデズマ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レデズマ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013-10-19

[東北楽天]CS Final vs千葉ロッテ 第1戦

◯2-0 勝:田中 負:成瀬 (楽天2勝0敗)
HR:銀次

本当にマー様におんぶに抱っこの試合。7安打打たれているが完璧な試合。ロッテに点を取られるとしたらホームランしかないんじゃないかというような内容だった。シーズンを通してやってきたピッチングをやってくれた。打線の方は、成瀬に7回1失点に抑えられ難しい試合だったが、たった2点でなんとかなるなと思えるピッチャーは少なくとも楽天にはいない。
初めて真面目にデータを確認してから試合を観たが、成瀬から2安打したマギー、田中からヒットを打った岡田、今江、鈴木はシーズン通りの相性だったのでポイントがわかりやすく試合が面白かった。

ロッテの中継ぎピッチャーを知らないので、レデズマ、服部が見れてよかった。

[今日出た選手のメモ]
・レデズマ (投手)
左 球種はストレート、スライダー、チェンジアップどのカウントでも7割はストレートで攻めてくるピッチャー。最速153キロ。30イニングで与四死球は15。奪三振率は6.46。
対右が.351と相性が悪い。対左は.193。今シーズンの対楽天は9イニングで防御率1.00。

・服部 (投手)
左 大卒6年目。トヨタ自動車からドラ1。
球種はストレート、スライダー、チェンジアップ、シュート。投球数の6割がスライダー。ストレート最速は139キロ。対左が.238、対右が.279。ワンポイントでの起用が多い。
楽天では聖澤、島内が3打数2安打。対戦数が少ないため大きく苦手な選手は見当たらない。左打者にはアウトコースでの勝負が多い。

・清田 (外野)
右打ち。ライト。6番か7番でも起用が多い。今シーズンは68試合出場。打率.255、出塁率.359。対右が打率.230、対左が.333。
対楽天戦は、打率.269、出塁率.424、長打率.464。
球種別では、シュート(.571)とカーブ(.375)への打率が良く、ストレート(.205)、チェンジアップ(.091)、フォーク(.091)が打てていない。打球方向はセンターからレフトが圧倒的に多い。楽天投手個別との相性は今年はデータが少なく参考にならない。
苦手ゾーンは、右ピッチャーの中~外低め(それぞれ.167)、内低めは5打数だが0安打。対左は母数が少ないがだいたいどこのゾーンでも打っている。全体的には高めの中~内のエリアが得意ゾーン。