2009-12-31

10@2009

今年読んだ、聞いた、観た本とかCDとか映画とか10本。


ムーン・パレス ポール・オースター 柴田元幸訳
ムーン・パレス (新潮文庫)

偶然の音楽 ポール・オースター 柴田元幸訳
偶然の音楽 (新潮文庫)

動物農場 ジョージ・オーウェル 高畠文夫訳
動物農場 (角川文庫)

カフカ短編集 フランツ・カフカ 池内紀訳
カフカ短篇集 (岩波文庫)

For Long Tomorrow / toe
For Long Tomorrow

capital of gravity /sgt.
Capital of gravity

Escape from New York / 65days of static
ESCAPE FROM NEW YORK(DVD付)

湖のほとりで
湖のほとりで [DVD]

蛇にピアス
蛇にピアス [DVD]

チェ 28歳の革命
チェ 28歳の革命 [DVD]


今年は全然映画観なかった。あまり観たいと思う映画もなかったしね。来年は3D映画(アバター)を観てみたい。本は、”読みたい本”と”読んでおくべき本”の2タイプあるとすれば”読んでおくべき本”にシフトして読書し始めた1年。”読んでおくべき本”としては、カフカ、ドストエフスキー、トマス・ピンチョンあたりを視野に。20代のうちに早めに1度は読んでおきたい本を来年も読むんじゃないかな。”読みたい本”ではオースターが面白かった1年。

2 件のコメント:

  1. 湖のほとりで

    見たんすか

    気になってたが見れなかった

    返信削除
  2. >sasascene
    観ましたよ。
    派手さはまったくないけど、なかなか良い映画でしたよ。おすすめです。

    返信削除