選考委員5人中4人が摂津を推し、1人(村田兆治)が該当なしで沢村賞は摂津に決まった。
以前の記事に個人的な予想として成績は摂津だが、投球回数と完投で上回る広島前田が沢村賞を取ると予想したが予想は外れた。
結果としては、完投が3と少ない摂津に沢村賞を与えたということは先発”完投型”に限らず優秀な成績を収めた先発投手に送る賞に徐々に変わってきたと言える。
時代に即した形としては、完投数は先行基準から除外するべきだとは思う。
だが、数年に1人完投数が10を超え沢村賞の現在の基準に達する成績を残した投手が出てきた時にだけ与えるレガシーな賞として残し続けるのも面白いかもしれない。