●5-6(2勝2敗)
勝:マシソン S:山口 負:長谷部
HR:ジョーンズ
今日は、負けてしまったけれどまだ想定内のシナリオ。
四死球でランナーを出して長打で点を取られる展開でシーズンの試合としては良くない内容だけれど、この日本シリーズでは想定内で悪くない負けかただと思う。
6点取られはしたものの、坂本、阿部、ロペス、高橋由を寝かせたままなので結果流れ的にはまだ悪くない。終わってしまった試合なのでしょうがない。油断してはいけないけれど。
問題は、第4戦に則本がブルペン入りしていたことと第5戦の先発が辛島ということ。
長谷部を6回の早めに投入してたことから、リードしていたら斎藤→則本リレーで逃げ切るパターンを想定していたのか。
残り3試合どういう投手起用をするのか。もう正攻法からは外れているので予想しても仕方ないけれど(散々予想外れているし)一応考えてみる。
【パターン1:則本を残り3試合リリーフ待機。】
今日、則本をベンチに入れていて長谷部の投入が速かったことからもリードしたら最後則本と考えていたというのはある。
第5戦 : 辛島(則本ブルペン待機)
第6戦 : 田中(則本ブルペン待機)
第7戦 : 美馬(則本ブルペン待機)
【パターン2:第6戦則本、第7戦田中】
則本、田中をそれぞれ中6日で先発させるパターン。もし明日勝てば第6戦で田中を最後の投手として可能性を考えながら。もし、第6戦で田中を投入して万が一があっても第7戦を好調の美馬に先発を託す。ある種必ず最後は田中というフレキシブルなパターン。
第5戦 : 辛島
第6戦 : 則本(美馬、田中もブルペン待機)
第7戦 : 田中(美馬ブルペン待機)
【パターン3:6戦目7戦目に田中をブルペン待機】
ある種、最後は確実に田中と心中出来るパターン。
第5戦 : 辛島
第6戦 : 則本(田中ブルペン待機)
第7戦 : 美馬(田中ブルペン待機)
どのパターンでも、レイ、長谷部、金刃、斎藤、α(則本or田中or美馬)の継投は可能。
どのパターンになるかわからないけれど、理想的には明日辛島に頑張ってもらってなんとか勝って、リーチかけた上で土曜日の第6戦は先発田中で勝負ですが。
辛島で完投は考えていないと思うので、パターン1で行くのかな?まあそもそも追いつかれてしまったので後がない戦い1戦必勝をすると思うけれども。
もうわかりません。とにかく今日勝ってください!ファンが少し油断してますね。
[追記]
【パターン4:7戦目則本先発】
第5戦 : 辛島 (勝ちゲームなら則本投入)
第6戦 : 田中
第7戦 : 則本 (美馬ブルペン待機)
2013-10-31
2013-10-22
[東北楽天]CS Final vs千葉ロッテ 第4戦
◯8-5 勝:斎藤 S:田中 負:ロサ
ホームラン:GG佐藤(辛島)、ジョーンズ(西野)、マギー(ロサ)
先発:辛島 4回 69球 4安打 1四球 0死球 1本塁打 3奪三振 4失点
継投(楽) 辛島(4)-レイ(2)-長谷部(1/3)-斎藤(2/3)-則本(1)-田中(1)
(ロ) 唐川(1 2/3)-松永(2)-西野(2 1/3)-ロサ(1 1/3)-服部(1/3)-益田(1/3)
3安打: 銀次
2安打: 根元、鈴木大、松井
7回に長谷部、斎藤を投入したところからこの試合どう継投するんだろう?と思ったらまさかの8回に則本の継投。楽天が持っているいい投手全員を投入した超豪華リレー。もうこんな試合あるのかな?というような展開。
4回に今日初スタメンのGG佐藤が、8月同様辛島からホームランを打つ。たらればを言えば、GG佐藤の前のサブローと打たれても勝負して欲しかったなと。辛島の後を受けたレイが0点で2イニング抑えて流れを作った。長谷部がタイムリーを打たれて追いつかれたがリリーフした斎藤隆と井口との勝負。この対決はものすごく嫌な空気が漂っていたが勝負を避けて、今江との勝負に切り替えて抑えたところが今日の試合の大きなポイントだったと思う。
8回はまさかの則本が最後ブラゼルのところで失投してあわやホームランという当たりを打たれたが、完璧に抑えた。結果としては則本が今日の投のMVPだと思う。(レイもMVPと言いたいんだけど)
打つ方は、各投手から主力の銀次、ジョーンズ、マギーが打ってくれてこれ以上ない展開だった。今季のベストゲームに入ってもいいような素晴らしい試合だった。
クライマックスシリーズ全部観に行ってよかったよ。
ファンも中4日で日本シリーズ。強いジャイアンツを倒して日本一になってチャンピオンフラッグを仙台に持ってきて欲しい。Kスタの試合は全部見に行く!
ホームラン:GG佐藤(辛島)、ジョーンズ(西野)、マギー(ロサ)
先発:辛島 4回 69球 4安打 1四球 0死球 1本塁打 3奪三振 4失点
継投(楽) 辛島(4)-レイ(2)-長谷部(1/3)-斎藤(2/3)-則本(1)-田中(1)
(ロ) 唐川(1 2/3)-松永(2)-西野(2 1/3)-ロサ(1 1/3)-服部(1/3)-益田(1/3)
3安打: 銀次
2安打: 根元、鈴木大、松井
7回に長谷部、斎藤を投入したところからこの試合どう継投するんだろう?と思ったらまさかの8回に則本の継投。楽天が持っているいい投手全員を投入した超豪華リレー。もうこんな試合あるのかな?というような展開。
4回に今日初スタメンのGG佐藤が、8月同様辛島からホームランを打つ。たらればを言えば、GG佐藤の前のサブローと打たれても勝負して欲しかったなと。辛島の後を受けたレイが0点で2イニング抑えて流れを作った。長谷部がタイムリーを打たれて追いつかれたがリリーフした斎藤隆と井口との勝負。この対決はものすごく嫌な空気が漂っていたが勝負を避けて、今江との勝負に切り替えて抑えたところが今日の試合の大きなポイントだったと思う。
8回はまさかの則本が最後ブラゼルのところで失投してあわやホームランという当たりを打たれたが、完璧に抑えた。結果としては則本が今日の投のMVPだと思う。(レイもMVPと言いたいんだけど)
打つ方は、各投手から主力の銀次、ジョーンズ、マギーが打ってくれてこれ以上ない展開だった。今季のベストゲームに入ってもいいような素晴らしい試合だった。
クライマックスシリーズ全部観に行ってよかったよ。
ファンも中4日で日本シリーズ。強いジャイアンツを倒して日本一になってチャンピオンフラッグを仙台に持ってきて欲しい。Kスタの試合は全部見に行く!
2013-10-21
[東北楽天]CS Final vs千葉ロッテ 第3戦
◯ 2-0 勝:美馬 負:古谷
ホームラン:なし
先発:美馬 9回 128球 4安打 2四球 0死球 7奪三振 0失点
継投(楽) 美馬(9)
(ロ) 古谷(5 0/3)-西野(2)-ロサ(1)
2安打: 根元
美馬がプロ初完封。美馬の完投は2012年の2完投のみ。今年は一度も完投していなかった。プロ入り一番のピッチングをCSで。。。3試合とも先発ピッチャーが完投するなんて思いもしなかったが、一つ気になるのは中継ぎ陣の出番がないのでどんどん後ろのリリーフ陣に不安が残る。
明日は辛島と唐川の投げ合い(?)だそうなので、辛島の今年一のピッチングに期待。明日で決めてくれないかな。
--メモ--
辛島 左投手
持ち球はストレート(MAX142キロ)、スライダー、チェンジアップ、シュート、カーブ、カットボール。カーブは100キロ前後。決め球はチェンジアップで被打率.104。
今シーズンの成績、11試合59イニング 防御率4.42 WHIP1.39。対ロッテ戦は1試合5イニング4失点。対右被打率.255、対左被打率.329。
ロッテの選手で相性が悪いのはサブローと根元ともに3打数2安打。G.G.佐藤にも1本打たれている。
唐川 左投手
持ち球はストレート(MAX145キロ)、スライダー、カーブ、チェンジアップ。決め球はスライダー。今シーズンは27試合168イニングで防御率4.18。9勝11敗。WHIP1.38。対楽天戦は3試合18.2イニングで防御率3.86。奪三振5。楽天の選手で相性が悪いのは、嶋(8打数6安打)、マギー(8打数3安打1本塁打)藤田、銀次、聖澤、松井(ともに.333)。逆に唐川を打てていないのはジョーンズ、枡田。
ホームラン:なし
先発:美馬 9回 128球 4安打 2四球 0死球 7奪三振 0失点
継投(楽) 美馬(9)
(ロ) 古谷(5 0/3)-西野(2)-ロサ(1)
2安打: 根元
美馬がプロ初完封。美馬の完投は2012年の2完投のみ。今年は一度も完投していなかった。プロ入り一番のピッチングをCSで。。。3試合とも先発ピッチャーが完投するなんて思いもしなかったが、一つ気になるのは中継ぎ陣の出番がないのでどんどん後ろのリリーフ陣に不安が残る。
明日は辛島と唐川の投げ合い(?)だそうなので、辛島の今年一のピッチングに期待。明日で決めてくれないかな。
--メモ--
辛島 左投手
持ち球はストレート(MAX142キロ)、スライダー、チェンジアップ、シュート、カーブ、カットボール。カーブは100キロ前後。決め球はチェンジアップで被打率.104。
今シーズンの成績、11試合59イニング 防御率4.42 WHIP1.39。対ロッテ戦は1試合5イニング4失点。対右被打率.255、対左被打率.329。
ロッテの選手で相性が悪いのはサブローと根元ともに3打数2安打。G.G.佐藤にも1本打たれている。
唐川 左投手
持ち球はストレート(MAX145キロ)、スライダー、カーブ、チェンジアップ。決め球はスライダー。今シーズンは27試合168イニングで防御率4.18。9勝11敗。WHIP1.38。対楽天戦は3試合18.2イニングで防御率3.86。奪三振5。楽天の選手で相性が悪いのは、嶋(8打数6安打)、マギー(8打数3安打1本塁打)藤田、銀次、聖澤、松井(ともに.333)。逆に唐川を打てていないのはジョーンズ、枡田。
登録:
投稿 (Atom)