世の中、Windows7導入とかIE6廃止とかの対応でIE6から来たら処理変えるとか弾くなどの用途でも使うWindowsとIE系のUser-Agent値をまとめてみた。(2012年2月現在)
■OS
・WindowsXP
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
・WindowsVista
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0)
・Windows7
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0)
■ブラウザ
・InternetExplorer 6
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
・InternetExplorer 7
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
・InternetExplorer 8
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
・InternetExplorer 9
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
(追記)
以下のリンク先で、iOSからWii、FireFoxからGoogleのbotさんまでリストされておりました。こっちの方が参考になりますね。
http://www.openspc2.org/userAgent/
なお、1次情報としては以下のリンクのような各ブラウザベンダーの情報をご確認くださいませ。
Microsoftは、結構情報提供に力いれてるね。Iが酷いだけか。
Internet Explorer 8 の User-Agent 文字列 (更新版)
0 件のコメント:
コメントを投稿