2013-11-19

[日記]11月第3週

--11月11日(月)--
ディズニーの元CEOのアイズナーは「私達はオーナーの利益を増やすために働いいるわけで、決して芸術を作るために働いているわけではない」と言っていたそうな。
きっと、上場企業のCEOとして正しい発言なんでしょうね。

--11月12日(火)--
SPEC結の前編を見た。1本でまとめきれなかったから2本でとおっしゃておられますが前篇はあれでいいんですかね?後編に色々寄せられすぎな展開な予感がものすごくするね。

--11月13日(水)--
劇的に寒い日。仙台ではないところいたのだが、指先が痛い。新幹線で仙台に帰ってくると駅に警官がいて何事かと思ったら警察署から逃亡したドイツ人自称大学生の件でした。

--11月14日(木)--
朝は、すぐやれることからこなしていって調子を作っていくことが大事ですね。なるべく早い時間にしっかり肩を作ってしまう感じ。
昨日のドイツ人の件について、色んな物を行くところ行くところでもらって逃亡していくという話だが報じている方は”東北人は優しくて人がいいから”という文脈ありきで報道している感じがすごく嫌だった。優しくて人がいいことはとても良いことだとは思いますが。

--11月15日(金)--
IT関連の業界はトレンドを追うことは重要でトレンドに沿ってビジネスをしないと市場を作っていけないし、生き残ることも出来ないと思っているのですがどこの業界も同じなんですかね?

--11月16日(土)--
某大学で女子中学生の相手をして、その後ラボと助教の方と飲む。ガチ理系の話はわからんですね。でも、色々とためになる話が聞けました。

--11月17日(日)--
一日寝てた気がする。

2013-11-12

[日記]11月第2週

--11月4日(月)--
髪を切って映画を見に行く久しぶりに野球のない休日。まだアジアシリーズが残っているが楽天は見事に1.5軍で参戦する模様。

--11月5日(火)--
だいぶ気温が下がってきて個人的には過ごしやすい。野球はしばらくシーズンオフだけど、野球から派生して勉強したいことが出てきた。

--11月6日(水)--
(書いていない)

--11月7日(木)--
(書いていない)

--11月8日(金)--
開成高校野球部のノンフィクションを読んだが笑った。進学校の変なところが十分に書かれてる。
そろそろ始動しましょうメールを出したけど始動しなきゃいけないの自分であるという。

--11月9日(土)--
久々のボウリングを投げてみたが、相変わらずピークが6ゲームに来る。ここ10年くらいいつやってもピークが6ゲーム目。投げ込めということなのか?

--11月10日(日)--
足が筋肉痛。

2013-11-11

[Googleカレンダー]複数のGoogleカレンダーをiPhoneに同期できない

iPhoneでGoogleカレンダーをiPhone標準のカレンダーに同期しているのだが、一つは同期出来ているのだけれども複数カレンダーになると同期出来ない。
検索してみたら、同様の問題が他の人もあるようで。

複数のGoogleカレンダーをiPhoneに同期できない

バージョン上がっていく中で解決されるんですかね?
しようがないので、ブラウザからGoogleカレンダーを観るしかないですね。
アプリ使ってもいいけど、カレンダーあまり複数使いたくないしなぁ。

2013-11-10

[プロ野球]セイバーメトリクスについて

11月8日のニュースウォッチ9で楽天野球団の立花社長のインタビューが放送されていて、その中でチーム状況の分析をしている場面のシーンで2012年は内野守備が課題という話題になり画面で内野手のUZRからリーグ平均(首位チームとの比較かどっちかわからない)から何点失点が多いかを示した資料が映されていた。

NHK仙台の地方番組で立花社長が「我々の試算では得失点差が100になるチームを作れば優勝できると考えている」と言っていたので、セイバーメトリクスを駆使して分析しているのはわかったのだが、どの程度の分析をしているのかは不明だった。ニュース9の中でも「得失点差はソフトバンクが一番良かったが4位で我々は1位だった。」と発言していたので得失点差を最終的な評価をする重要なファクターとして2013年は評価して分析を行っていたのだろうと推測出来る。

ここからは全て勝手な推測だが、得失点差を最終評価するファクターにしているので”得点”と”失点”に分解してそれぞれで目標数値を作りそのための補強等を行っていると推測出来る(普通のことだが)

その中で失点の部分で、最初に書いた”UZR”が用いられていたので守備力からも期待失点(防ぐ意味で)も計算しているのだろう。

去年のアスレチックス対マリナーズのメジャー開幕戦を見ていて、アスレチックスといえばビリー・ビーン率いる球団でマネーボールの球団だが、マネーボールの中ではバント・盗塁は効果が薄くやらないほうがいいという内容になっていたが去年のアスレチックスは走塁を戦術として使っていた。多分もうあの本が出た当時の内容は古くなってしまってもっと進んでいるのだろう。
なにせ、セイバーメトリクスについての本等は少ないので追いつくのが難しいがちょっとずつ勉強していこうかなと思う。

2013-11-09

[野球日本代表]11月8日 vs台湾代表

○ 4-2
勝:大野 負:羅国華
【スタメン】
(右) 岡島(左)
(二) 菊池(右)
(三) 銀次(左)
(左) 中田(右)
(一) 浅村(右)
(中) 秋山(左)
(指) 梶谷(左)
(捕) 嶋(右)
(遊) 今宮(右)

投手起用
小川→大野→井納

【気になった選手】
大野(中日) ・・・左ピッチャーで最速149キロの直球、スライダー、カットボールの変化球2種主体のピッチャーで決め球にフォークもある。コントロールはあまり良くない荒れ球ピッチャー。右打者のアウトコースに決まるスライダーとフォークは良い。

台湾に良さげなピッチャーが多いのはわかったが(張誌家っぽいピッチャーが多いね)、それ以外に収穫は特にない試合。(嶋が色んなピッチャーの球を受けられたのは収穫だが)4年後を見据えてのメンバーだと思うが、向こう2年間はその時その時に調子のいい若手を呼んで小久保ジャパンを経験してもらう形になるのかな。小久保野球がどういうものなのかっていうのもまだ全然わからない。サインも基本奈良原コーチが出していて小久保監督は観察してるという感じに見えた 笑
ところで、台湾はボールボーイじゃなくて露出の高い女の子なのね。鳴り物応援含めて国の違いは感じた。

【小久保ジャパンの予定】
2013年11月8日~10日 vs台湾代表
2015年?月 IBAFプレミア12
2017年?月 WBC2017

2013-11-08

[プロ野球]クオリファイングオファーとは

ここ2年、シーズンオフに”ヤンキース、黒田に1年1●億円提示。クオリファイングオファー提示”というニュースが出てくる。クオリファイイングオファー(QO)とはなんなのか?
以下リンクの説明が一番丁寧に書いてあった。

ストーブリーグ閉幕 ‐ 「クオリファイングオファー」はFA契約の障壁?

要約して例で書いてみると
① 黒田がヤンキースからQOとして年俸10億円のオファーを受ける。
② 黒田はヤンキースの年俸10億円のオファーを拒否。
③ FAで黒田がドジャースに移籍。
④ ドジャースのドラフト1巡目指名権はヤンキースに譲渡される。※1
※1 上記リンクに記載がある通り獲得球団が成績下位10球団の場合ドラフト2巡目の指名権。

この制度、MLBの場合2013年オフで1410万ドル(約14億円)もの額になるので球団側も慎重になる制度だがNPBで採用した場合どうなるのか?

今年の推定年俸(プロ野球データFreakのデータを引用)上位100名でクオリファイングオファー制度を新設してみたら、今年のNPBでのQO額は1億7500万円程度になった。
メジャーの14億円とは10倍以上の差がある。やはり、日本とアメリカの報酬の差は大きい。
国内FA移籍権行使者を対象にして考えてみると、今年の国内FA移籍の可能性がある選手で見てみると(外国人選手は除いた)
 名前    今季推定年俸
 涌井(西武) 2.2億円
 大竹(広島) 1.0億円
 片岡(西武) 0.95億円
と言った具合で、QOのオファーをして球団にメリットがありそうなのは涌井一人だけという結果に。(大竹に広島が1年1.7億円程度のオファーを出すかは疑問)
そもそも、FAの概念が全く違うので導入に至らないとは思うがこのまま輸入しても日本では馴染まない(あまり意味が無い)制度になる模様。

2013-11-07

[東北楽天]日本シリーズ vs巨人 第6戦

●2-4
勝:菅野 S:マシソン 負:田中
HR:ロペス

この試合、生では見ていたが観戦後ショックが大きすぎて録画を見返していないので何がどう悪かったのかとかはわからない。
序盤は菅野の立ち上がりが悪く、捕まえてリードした展開である程度行けるなと思っていた。が、一方の田中が初回から飛ばしてノーヒットノーランでも狙っているかのように投げていたのでどこで抜けるのかなという不安もあった試合。
ロペスのエラーなどもあり完全に楽天の試合かなと思ったが甘くはなかった。
9回4失点は、シーズンで言えばそんなにものすごく悪い成績ではないがこの最後の最後に来てしまったかという感じ。否定的な意見に賛成はするが、田中将大の160球があったからこそ翌日に繋がったと思う。

2013-11-06

[東北楽天]今年の観戦履歴

今シーズンの楽天の試合観戦した全試合の結果とメモ。

日付
対戦相手
勝敗
スコア
先発(E)
先発(敵)
S
メモ
2013/04/08ロッテ2-11菊池西野西野菊池ホワイトセル3連発
2013/04/16ソフトバンク5-6田中大隣岩嵜ファルケンボーグ片山AJのHR、田中先発で唯一の負け試合
2013/05/03日本ハム1-13美馬谷元谷元美馬美馬大炎上9失点。
2013/05/20ヤクルト3-1戸村村中戸村青山村中戸村8回1失点
2013/05/23巨人4-10美馬ホールトン笠原美馬美馬1回6失点。菊池好投。
2013/06/13広島4-5則本中崎久本今村ラズナー則本好投もラズナー炎上。
2013/07/02ロッテ7-0田中唐川田中唐川田中8回0失点。マギーHR、銀次2打点。
2013/07/13西武3-1則本十亀則本ラズナー十亀AJ17号HR。小山2回4三振。
2013/08/24ロッテ7-5辛島古谷辛島斎藤服部辛島、GG佐藤に満塁HR打たれるも初勝利。
2013/09/06日本ハム3-2田中大谷田中大谷大谷の先発試合初観戦。
2013/09/19ソフトバンク3-2美馬嘉弥真青山五十嵐伊志嶺のサヨナラタイムリー。
2013/10/03西武1-2宮川涌井則本岸8回1失点。則本リリーフも中村HRで負け。
2013/10/13オリックス4-10辛島金子金子ハウザーオリックス再三のエラーも金子15勝目。
2013/10/17ロッテ2-0田中成瀬田中成瀬田中完封。銀次HR。
2013/10/18ロッテ2-4則本グライシンガー則本則本好投も、中継ぎ陣打たれる。
2013/10/19ロッテ2-0美馬古谷美馬古谷美馬プロ初完封。
2013/10/21ロッテ8-5辛島唐川斎藤田中ロサ8,9回則本-田中の超豪華リレーでCS突破。
2013/10/26巨人0-2則本内海内海西村則本則本好投も内海とリリーフを打てず。
2013/10/27巨人2-1田中菅野田中菅野田中9回1失点。銀次タイムリー。
2013/11/02巨人2-4田中菅野菅野マシソン田中田中今シーズン初黒星。3勝3敗。
2013/11/03巨人3-0美馬杉内美馬田中杉内美馬、則本、田中リレーで日本一。

21試合11勝10
【対戦相手】
(レギュラーシーズン)
ロッテ    3試合 2勝1敗
西武     2試合 1勝1敗
ソフトバンク 2試合 1勝1敗
オリックス  1試合 0勝1敗
日本ハム   2試合 1勝1敗
巨人     1試合 0勝1敗
広島     1試合 0勝1敗
ヤクルト   1試合 1勝0敗

(ポストシーズン)
ロッテ 4試合 3勝1敗
巨人  4試合 2勝2敗

【先発投手】
田中 7試合 4勝1敗(リリーフ2試合)
則本 7試合 1勝2敗(リリーフ3試合)
美馬 4試合 1勝2敗
辛島 3試合 1勝0敗

レギュラーシーズンでは、結果的にバランスよく試合みてる。パ・リーグは全球団1回は見てるし、先発も大体見れてる。でも、もうこんなに観る年はあるのかな?

2013-11-05

[日記]10月第5週

--10月28日(月)--
1勝1敗でKスタ第1ラウンドを終えた楽天だが、最低1勝してKスタに戻ってこれるか。
この日記が公開されていることにはすべての結果が決まっているはず。
東京ドームでのDH制なしでの戦いには不安しかないが、明日から美馬・辛島・則本で2勝1敗でKスタに帰ってきて欲しい。
昨日の試合の巨人坂本のゲッツーが取れなかったプレイについて以下記事が解説してくれていた。
[ブログ]日本シリーズ第2戦での巨人・坂本勇人被告の判断ミスの裏に、すべてを仕組んだ黒幕・男がいる件。-フモフモコラム-

--10月29日(火)--
しばらく寝かせてたモバプロのアカウントを開いてみて、一番下のリーグに落ちてたので選手補強してやり直し。このゲーム基本放置だから続かないんだよね。

--10月30日(水)--
予想外のハウザー先発で、予想通り負けたけど負けたにしても最低限の役目は果たした試合。明日にいい流れで行けるはず。
iPhoneでGunosyを使いはじめる。これ読めば大体済むな。

--10月31日(木)--
今日の試合は最高だったね。歴史に残る名ゲーム。明後日、マー様で日本一に。

--11月1日(金)--
移動日ということで野球は休憩。Gunosyがキーワード設定のせいで野球に寄りすぎてきた。

--11月2日(土)--
いつか負けるとはわかっていたけど、今日の負けのダメージは大きすぎる。想像以上にショック。明日、一丸となって戦えるか。杉内を打てるか。

--11月3日(日)--
信じられないような星野継投で日本一。もうこんな試合見れることはないね。9回のKスタの雰囲気は本当に凄かった。今まで観た野球の試合の中でこんなに一体感のある試合は初めて。本当に日本シリーズの最後の1勝は難しい。日本一おめでとう。
帰ってきてからの疲労感が半端ない。

2013-11-02

[プロ野球]得失点差と優勝の関係

11/1のNHK仙台の番組で、楽天の立花社長が得失点差で100のプラスにすれば優勝出来ると計算していると言っていた。なので、クライマックスシリーズの始まった2007年から過去7年(7年なのはなんとなく)のリーグの勝敗と得失点差の関係を調べてみた。

チーム
得点
失点
本塁打
得失点差
勝敗貯金
順位
2011ソフトバンク88461055035190199421
2009日本ハム82602689550112139221
2007ロッテ76617629525107104152
2013楽天825936285379791231
2008西武7664471562619889121
2010ロッテ756727086351267383
2007ソフトバンク736655755081066773
2011日本ハム72657482418866472
2012日本ハム7459115104509060151
2010西武7865168064215038132
2007日本ハム796055264897337191
2008オリックス756816376051523272
2010ソフトバンク7663563861513423131
2011西武686795515331031813
2009ソフトバンク74655600591129993
2013西武7466457056286882

上表の通り、2007年のロッテが得失点差で100以上のプラスでも2位のケースもあるが、これ以外のチームは得失点差89以上をボーダーに優勝している。

それで、セイバーメトリクスで得失点から勝敗を計算するピタゴラス勝率というのがあるようで(リンク参照)この式で得失点差100を計算してみると。
 ピタゴラス勝率=得点^2/(得点^2+失点^2)
 得点600、失点500の場合
  600^2/(600^2+500^2)=360000÷(360000+250000)=0.590
 得点500、失点400の場合
  500^2/(500^2+400^2)=250000÷(250000+160000)=0.609

ピタゴラス勝率を改良したという”PythagoPat”の場合だと。
 PythagoPat=得点^X÷(得点^X+失点^X),X={(得点+失点)÷試合}^0.287
 得点600、失点500の場合
  X={(600+500)/144}^0.287=1.792
  600^1.792/(600^1.792+500^1.792)
  =95158.38/(95158.38+68636.36)
  =95158.38/163794.74
  =0.5809
 得点500、失点400の場合
  X={(500+400)/144}^0.287=1.692
  500^1.692/(500^1.692+400^1.692)
  =36868.65/(36868.65+25274.67)
  =36868.65/62143.32
  =0.5932

過去7年のデータだけを見ても、パ・リーグ2位チームの最高勝率は0.554なので上記の勝率をあげれば優勝する計算になる。
確かに理論上は得失点差100を狙えば優勝しそうである。
しかし、2007ロッテはどうして勝率が上がっていないんだ・・・